発売が迫っている京急新1000形の最新画像を組立工場でゲットしましたので、たっぷりお届けします。
まずは「1次車 1405編成」です。
2連分割窓が1次車独特のスタイルを演出しています。
別アングルです。
1次車のもう一つの特徴でもある、2基パンタ搭載準備工事部分です。
細かなところですが、ランボード側面の穴も塞いでいます。
次に「2次車 1409編成」です。
白地に黒太字の方向幕が良い感じです。
別アングルです。
最後は「4次車 1433編成」です。
LED方向幕に変わって、2次車とはまた違った印象です。
別アングルです。
こちらの京急新1000形は3月下旬より順次出荷予定です。ただいま急ピッチで製作中ですのでもう少しお待ちください。
製品詳細
![]() |
京浜急行 新1000系アルミ車新1000系アルミ車は平成14年から都営浅草線直通運転・2100系の増結用として製造されました。今回は2003年頃に活躍した、新1000系4輌固定編成の1次車・2次車・4次車を製作、方向幕は白地ベースに黒文字仕様になり、2100系の4連増結用と4連運行用を製作致します。 |
- 投稿タグ
- 1/80 scale, 京急新1000形