久しぶりの製品ブログになってしまいすみません。
東急5200系の情報を公開し、予約を開始しました。
最初のブログでの紹介が2017年3月20日でしたので、もう3年も過ぎてしまいました。待っていていただいた方、ようやく製作開始いたしました。お待たせいたしました。
コルゲートやステンレスの繋ぎ目の表現方法も目処が立ち、詳細部分の検証も終了してようやく製作を開始することができました。お待たせした分は、製品のクオリティでお返ししたいと思います。
商品ラインナップは熟考を重ね以下の通りになりました。
東急5200系 大井町線5連 完成品 【1978年頃】
東急5200系 東横線4連 完成品 【1979年頃】
東急5200系 大井町線晩年5連 完成品 【1984年頃】
東横線の4連には別売りで東横線 5050+5054 完成品 が同時発売されます。ぜひ4連+2連の6連セットでご購入下さい。
またU-TRAINS限定アイテムとして
東急5200系 目蒲線3連完成品 【1985年頃】
最晩年の目蒲線仕様を用意しました。
5連や6連は厳しいという方はこちらをご検討ください。
製品詳細
![]() |
東急電鉄 5200系 大井町線/東横線/目蒲線今回U-TRAINSで製作するのは、1973年(昭和47年)に車体側窓更新工事によりユニット窓化されて以降のタイプになります。大井町線から東横線に転属し、さらに大井町線戻ってしばらくして車体台枠工事によりコルゲーションが撤去され、最後に配属された目蒲線で晩年まで活躍したそれぞれの時代の5200系を忠実に製作いたします。 |
- 投稿タグ
- 1/80 scale, 東急5200系