新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う外出自粛要請により、当店も不定期での店舗営業と、日々の通販業務に勤しんでおります。皆さんもSTAY HOMEはいかがお過ごしですか。巣ごもりで、今まで走らせていなかった車両の一人運転会をしたり、仕掛のキットの再組み立てに着手した方も多いのではないでしょうか。当社も社員全員、巣ごもり作業で新製品の発売準備を行っております。
現在、北海道急行型気動車キハ56・キハ27・キロ26は塗装が終わり、最終組立てに入っています。また、南海7000系は当社に到着し、社員が丁寧かつ熱心に最終調整と車両細部への色入れ作業を行っている真っ最中です。南海7000系は6月上旬から発売を予定しております。南海7000系と併結する「サザン」指定席車両の10000系はもう少しお待ちください。10000系は7月中旬発売予定で、店頭限定製品として新色も少量生産します。
南海7000系復活塗装7037編成と旧塗装の7033編成です。
7000系冷房改造車旧塗装7033編成(手前)と7037復活編成の屋根機器の違いです。クーラーキセの形状・列車無線アンテナ・ヒューズ箱・室内客室シートの色等を作り分けています。
7000系の屋根は前回製品の南海22000系よりさらに明るいグレーに仕上げ、前面前照灯ケース上にすべり止めを塗装しました。運転台窓にはステンレスエッチィング材を取り付けています。
キハ56系シリーズの方は、実際の作業は車体塗装まで完了していますが、今回は生地サンプルをご覧ください。屋根の雨トユは屋根の傾斜角度より大きくなるように別部材で半田付けしました。
前面窓のHゴムは別部材として塗装後に接着します。
製品詳細
![]() |
南海7000系 冷房改造車今回は10000系「サザン」と併結されていた、冷房改造車(旧塗装)4連タイプと先頭車2連増結タイプを製作致します。今回は実車のオリジナル図面から採寸して、22000系とは異なる屋根のカーブなどを再現し、床下機器・床の梁までこだわって再現する予定です。 |
製品詳細
![]() |
キハ56系国鉄急行型気動車北海道仕様キハ40形・キハ22形に併結して短編成の急行として楽しんでいただけるキハ56形/キハ27形を製作しています。さらに長編成の急行編成に必要な長編成仕様のキハ56形100番台・キハ27形100番台・キロ26形100番台をセットにした急行3連セットも販売致します。 |
- 投稿タグ
- 1/80 scale, キハ56系, 南海7000系