お客様には大変お待たせしております『南海7000系』旧塗装・復活塗装のサンプルを店頭で展示しています。7033編成旧塗装と7037編成復活塗装のダブルパンタ先頭車です。ジャンパーホースやエアーホース、またスカートの有無で印象が異なるのも魅力です。
床下もこだわりを持って製作いたしました。各車輌ともに台枠梁を再現、また床下機器も走行性能を考慮しつつ、ディティールをつけています。
中間連結面部分のハシゴや配管類、また床下機器のディティールも曲線を通過する事を考慮しつつ再現しております。
室内シートカラーも7033編成旧塗装は赤茶色、7037編成復活塗装には藍色となっております。また座席下のメッシュ板も確認できます。
側面の行先方向幕も点灯いたします。モーター車には「モーターON・OFFスイッチ」を搭載しているため、方向幕・室内灯だけを照らして眺めることができます。その為、室内の吊革、床下機器の細かな部分もゆっくり眺めることが出来ます。
まるで留置線に留まっている車輌を、横から見ているような雰囲気を楽しめるかと思います。
先頭車の屋根上の様子です。南海電車独特の屋根上配管、片辺が湾曲したクーラーキセ(7037編成復活塗装)、クーラーキセメッシュ、前照灯屋根上の滑り止め、また列車無線アンテナの形状の違いも忠実に再現しております。
細かな詳細はメインホームページで紹介させていただいておりますが、各タイプ2020年6月から7月を予定しております。是非店頭で展示サンプル品をご覧ください。
今後発売予定となっております「南海10000系」も製作中ですので、是非ともよろしくお願いいたします。
製品詳細
![]() |
南海7000系 冷房改造車今回は10000系「サザン」と併結されていた、冷房改造車(旧塗装)4連タイプと先頭車2連増結タイプを製作致します。今回は実車のオリジナル図面から採寸して、22000系とは異なる屋根のカーブなどを再現し、床下機器・床の梁までこだわって再現する予定です。 |
- 投稿タグ
- 1/80 scale, blog, shop, 南海7000系