カツミさんから発売になりました「小田急5200形 登場時6両編成セット」完成品のご紹介です。
小田急5200形は5000形(4両編成)の6両編成バージョンとして1978年頃に登場、小田急の主力通勤型車両として活躍をしていました。
前回製品との違いは、ヘッド・テール・室内灯などのLED仕様、先頭車の車輪径をΦ9.5車輪に変更や乗務員室扉の形状(平面化)、クーラーの網エッチング製別パーツ化などが施されております。
今回ご紹介する製品は、5259~5270編成タイプの更新前「登場時仕様」のものになります。
前照灯とテールライト、標識灯、前面行先と種別表示はこのように点灯します。
パンタ車のデハ5300・5500とデハ5400の屋根上です。
屋根色は明るい灰色で、クーラー網はエッチング製別パーツ化されています。
登場時のパンタグラフは菱形のPT-43型で、6両編成のうちの中間車3両はパンタ車になりますので、編成としての迫力もあります。
デハ5300・5500
デハ5400
小田急の代表的な電車でもあった5200形。店頭にて展示販売をしておりますので、是非ご覧ください。
1セットのみの入荷になります、売り切れの際はご容赦ください。
小田急5200形 6両 新製品 登場時 5259~5270編成 |
販売価格 616,000円(税込) (本体価格 560,000円) 在庫有り |
---|
- 投稿タグ
- 1/80 scale, blog, shop, カツミ