2019年に京急新1000系アルミ車4連完成品を製作いたしました。今回は完成品と同じ仕様でキットアイテムを発売いたします。
アイテムは1次車(1405編成)・2次車(1409編成)・4次車(1433編成)になります。今回のキットは、完成品でご好評をいただいております前面方向幕と側面方向幕が点灯する仕様で、停車時に照明の演出を楽しめるモーター停止スイッチを装備しております。キットには室内シート・照明基板(側面方向幕点灯用)LED・先頭車用ヘッドライト・テールライト点灯用LED基板を結線済みで、床下機器は半田組立済みの部品が付属いたします。是非、チャレンジしてみてください。
キットアイテム
京急新1000形アルミ車1次車4連キット | 本体価格 125,000円+税 |
---|---|
京急新1000形アルミ車2次車4連キット | 本体価格 118,000円+税 |
京急新1000形アルミ車4次車4連キット | 本体価格 118,000円+税 |
床下機器は組立済みになります
いつも弊社のキット商品には部品の欠品が多々あり、お客様にご迷惑をお掛けしております。少しでも袋詰めを省略し、お客様にご迷惑をお掛けしない方法を考え、床下機器を半田で組立済みにすることにしました。床下組立費用はキット価格に反映していませんのでご安心ください。
室内灯LED基板は電気配線済み
キットを組まれるお客様から、車体の接合部に丁寧に半田を流したりする仕上げが得意な反面、電気配線が苦手だというお問い合わせを多数いただきます。
そのため、このキットは室内照明基板から伸びているリード線を前後にある台車のラグ板に半田付けをしていただければ完成できる仕様になっております。今回は側面方向幕も点灯します。
前面ガラスはプラ成型品・側面窓は印刷済み
![]() |
前面部分は精密一体ロストワックスで製作しております。前面のワイパーカバーの「1000」の文字は、実車と同じく黒い部分をエッチィングで抜いております。1次車はその部分が少し異なりますが、今回はそこまで再現出来ませんでした。1次車の側面窓は2100形と構成は似ており、支柱部分はグリーンのガラスに印刷いたしました。 |
別途購入部品
- 台車(カツミ製TH2100PL/Pv)
- 中間車連結器(カツミACEカプラー2)
- 動力ギヤ(カツミACEギヤ・エンドウMPギヤ)
- キヤノンモーターEN22短軸
- パンタグラフ(PT-71S×2基)