キハ22形は1978年頃から首都圏色に変更され、国鉄晩年を経て、一部の線区ではJR北海道に引き継がれ活躍しました。キハ22形第2弾では国鉄晩年、各路線で活躍した車両を忠実に再現しました。今回は各タイプともに少量生産ですのでU-TRAINS STATIONと天賞堂銀座店にて販売させていただきます。
- U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品
※ ご注意
当社製品を運転の際は、パルス幅変調方式(パルス制御)タイプまたはDCC仕様のパワーパックを使用されますと、ヘッドライト・テールライト等の同時点灯及びモーターから異音が出る場合がありますのでご注意ください。
当社製品を運転の際は、パルス幅変調方式(パルス制御)タイプまたはDCC仕様のパワーパックを使用されますと、ヘッドライト・テールライト等の同時点灯及びモーターから異音が出る場合がありますのでご注意ください。
完成品 製作アイテム
製品番号 | 車両番号 | 所属 | 製作時代 | 前照灯 |
---|---|---|---|---|
A2b | キハ22-114(6個ベンチレーター) | 釧クシ | 国鉄晩年 | 2灯銀 |
B2a | キハ22-210(7個ベンチレーター) | 札トマ | 国鉄仕様 | 2灯銀 |
B3b | キハ22-238(7個ベンチレーター) | 釧クシ | 国鉄晩年 | 2灯銀 |
C3a | キハ22-315(9個ベンチレーター) | 札トマ | 国鉄仕様 | 2灯庇車 |
C3b | キハ22-257(9個ベンチレーター) | 札トマ | 国鉄仕様 | 2灯庇銀 |
D1b | キハ22-334(9個ベンチ最晩年仕様) | 函ハコ | 国鉄仕様 | 原1灯 |
D2b | キハ22-324(9個ベンチ最晩年仕様) | 札トマ | JR仕様 | 2灯銀 |
- JR仕様は列車無線アンテナ取付済み、JRマークはお客様取付になります。
- 前照灯仕様:2灯銀=シールドビーム2灯銀塗装/2灯庇車=シールドビーム2灯ひさし付車体色/2灯庇銀=シールドビーム2灯ひさし付銀塗装/原1灯=原型ヘッドライト
A2b キハ22-114 [釧クシ](6個ベンチレーター) U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品 |
販売価格 137,500円(税込) (本体価格 125,000円) |
---|
![]() |
キハ22-114は1986年頃まで国鉄広尾線で活躍した車両です。国鉄晩年まで活躍した関係で、屋根にはJR列車無線を装備しています。モデルではシールドビーム2灯のヘッドライト・タブレットキャツチャーを取付けた、6個ベンチレーター前期型車両を再現しています。ラインナップ中唯一2重窓が車体色に塗装されているのも特徴です。JRマークを付属しておりますので、お好みに合わせて取り付けしてください。 |
B2a キハ22-210 [札トマ](7個ベンチレーター) U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品 |
販売価格 137,500円(税込) (本体価格 125,000円) |
---|
![]() |
キハ22形201~245までは屋根に7個のベンチレーターを搭載、客扉は前期タイプと同じ仕様です。このタイプは国鉄時代に苫小牧に配置された車両になります。モデルでは、首都圏色になってからタブレットキャッチャーが取り外され、前照灯がシールドビーム2灯に変更された時代を再現しています。 |
B3b キハ22-238 [釧クシ](7個ベンチレーター) U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品 |
販売価格 137,500円(税込) (本体価格 125,000円) |
---|
![]() |
このタイプでは、国鉄広尾線で晩年まで活躍し、屋根にJR列車無線を取付けた姿をモデル化しました。現在も広尾線の幸福駅に保存されています。車体は後期型7個ベンチレーター仕様、タブレットキャッチャーを取付けています。また、この車両は運転室前面窓の左右にディフロスターとワイパーを装備し、ヘッドライトはシールドビーム2灯になっています。 |
C3a キハ22-315 [札トマ](9個ベンチレーター) U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品 |
販売価格 137,500円(税込) (本体価格 125,000円) |
---|
![]() |
このタイプは屋根に9個のベンチレーターを搭載した後期型車両です。キハ22-315が苫小牧に転属して千歳線で活躍した、1987年頃の国鉄時代を製作しました。この車両はタブレットキャッチッチャーを撤去し、取付ベースだけを残しています。ヘッドライトは2灯シールドビームにひさしが付いて、今回の首都圏色の中で唯一、ボディーカラーに塗装されたタイプです。キハ40系を連結して走行する写真が多く見られました。 |
C3b キハ22-257 [札トマ](9個ベンチレーター) U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品 |
販売価格 137,500円(税込) (本体価格 125,000円) |
---|
![]() |
キハ22-257は苫小牧に配属されて国鉄千歳線で活躍した1987年頃のスタイルを模型化しました。この車両は屋根に9個ベンチレーターを搭載する後期型車両ですが、テールライトは前期型を搭載しているのが特徴です。また、タブレットキャッチャーを取り外しており、ヘッドライトは2灯シールドビームひさし付きタイプになります。 |
D1b キハ22-334 [函ハコ](9個ベンチレーター最晩年仕様) U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品 |
販売価格 137,500円(税込) (本体価格 125,000円) |
---|
![]() |
キハ22形首都圏色は前照灯が2灯シールドビームタイプが多いですが、この車両は、原型1灯ヘッドライトを装備している珍しいタイプです。モデルではタブレットキャッチャーが取付けられた国鉄時代を製作しました。函館運転所に新製配置され、最後まで函館本線で活躍し、晩年はキハ22-700番台に更新改造されました。 |
D2b キハ22-324 [札トマ](9個ベンチレーター最晩年仕様) U-TRAINS STATION / 天賞堂 限定品 |
販売価格 137,500円(税込) (本体価格 125,000円) |
---|
![]() |
キハ22-324はJR時代の最後まで函館、札幌近郊で活躍した後期型車両です。モデルでは屋根にJR無線アンテナを装備し、タブレットキャッチャーを取り外した、シールドビーム2灯のスタイルを製作しました。車体のJRマークも付属しますので、お客様のお好みに合わせて取付してください。 |
キハ22形完成品今後の展開
弊社製の国鉄型キハ22形をご購入されたお客様から、キハ22形一般色を2~3両連結して急行運用したいというご要望が多いのに驚きました。今回製作するキハ用22形首都圏色と前回の一般色を組み合わせて、晩年、胆振線で1980年頃まで運転されていた「循環急行 いぶり」の編成を組んでみてはいかがでしょうか。製品には車体側面に取り付ける掛け看板、急行サボも付属いたしますので、思い出のある列車の再現にご活用ください。
また、キハ22形首都圏色は当社製キハ40系と車体カラーを合わせて製作していますので、是非、連結運転をしてお楽しみください。第3弾はキハ22形JR北海道色、キハユニ25、キハ22東北タイプを計画致しておりますのでご期待ください。
製品の仕様・発売時期は予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。