関西私鉄の名車 南海21001系ズームカー
南海電鉄高野線で活躍した21001系ズームカーを製作致します。今回は21001系セミクロスシート車の前期タイプを忠実に再現し、車体・個々のパーツ全てオリジナルで新規製作、プロトタイプは昇圧後のクーラー搭載スタイルを製作致します。
![]() |
![]() |
- 先頭前面パーツは細密なロストワックス製になります。プレスでは表現しにくい窓下の折線表現が出にくく、窓のフチと金属押さえ部は別パーツで製作。
- 車体標記・製造銘版もエッチィングパーツで製作。連結面のディテールも実車に近い表現。
![]() |
![]() |
![]() |
- FS-17台車は先頭車用ATS付と中間車用をエンドウ製MPギア規格で設計し、走行性能を考慮しております。
- 電車の床下機器のクライマックスである抵抗器は今回から基本の箱部・網表現・網のフチ部分と3つのパーツで構成する予定です。
- 窓のテーパーもプレス加工で表現。ドア横のサボ受も取付
製品の仕様
- 動力関連:エンドウ製MPギアシステム キャノンLN-15モーター搭載
- 照明関連:エンドウ製LED室内灯 前照灯12ボルト電球 標識灯LED予定
- 台車関連:ロストワックス製プレーンタイプ軸受付 (3ピース構成)
- 冷房装置:FTUR-5は本体に冷却ファンを別パーツで表現
- 連結器関連:先頭パンタ車はエンドウ製電連結器 中間車はカツミ製ACEカプラー ( 先頭車MC2はダミー連結器になります)
- インレタ関連:車体番号は21001を標準取付になります。先頭車ヘッドマークも付属予定
販売製品
21001系 4連完成品 | 本体価格 275,000円+税 販売終了 |
---|---|
21001系 4連トータルキット | 本体価格 130,000円+税 販売終了 |
※2009年12月下旬発売予定
南海22000系製作予定
今回の21001系は22000系を併結を考慮して設計しました。 21001系先頭車には連結可能な電連と先頭車の照明を消すON/OFFスイッチを取付ました。22000系も同じグレード で製作致しますのでご期待ください。
※製品は予告無く仕様を変更する場合がございますのでご了承ください。