京阪特急 3000系 テレビカー vol.4
京阪3000系完成品 まもなく発売
U-TRAINS製京阪3000系完成品が6月下旬に発売になります。大変お待たせして申し訳ございません。キットの仕様を一部完成品用パーツを使用しました。
完成品アイテム
2次車3連完成品 3007+3107+3507車番取付済 | 本体価格 225,000円+税 販売終了 |
---|---|
2次車4連完成品 3008+3108+3608+3508車番取付済 | 本体価格 265,000円+税 販売終了 |
3次車3連完成品 3009+3109+3509車番取付済 | 本体価格 225,000円+税 販売終了 |
3次車4連完成品 3010+3110+3610+3510車番取付済 | 本体価格 265,000円+税 販売終了 |
完成品の仕様
- 一番要望の多かったクーラー手すりとクーラーファンのつくり込み
- 先頭車用スカートとジャンパ詮機器箱の新規製作
- 京阪特急の魅力である鳩マークが白色LEDで点灯します
- 客扉したのドアレール取付け
- 運転台インテリアの取付け
先頭パンタ車3000型![]() |
中間電動車パンタ付3100型 |
中間付随車3600型![]() |
京都寄先頭車テレビカー3500型 |
- 動力方式は安定した走行のエンドウ製MPギヤシステムとLN14キャノンモーターを採用。
- 先頭車通過灯・テールライトはLED一体基盤・室内はエンドウ製パネルライトを採用しています。
- 台車はカツミ模型製FS381・KA132Aを床下機器と同じカラーで塗装しています。
完成品のデティール
クーラーファンとパンタ廻りのつくり込み![]() |
客扉のドアレール取付 |
クーラーファンとパンタ廻りのつくり込み![]() |
やっぱり京阪はこれです。鳩マーク電照式 |
大変お時間がかかりましたがご予約のお客様から商品をお届けさせて頂きますのでもうしばらくお時間を頂きたいと存じます。
別売オブションパーツの発売予定品
京阪はとマークセット | 本体価格 800円+税 |
---|---|
京阪3000系先頭車ジャンパ詮セット3本タイプ | 本体価格 1,200円+税 |
京阪用先頭車ジャンパ詮2本タイプ | 本体価格 1,200円+税 |
京阪3000系用鳩マーク標識灯テールライトLED基盤1両分 | 本体価格 2,000円+税 |
京阪特急 3000系 テレビカー vol.3
大変お待たせしました。京阪3000系車体キット発売中です。今回は車体キットの構成と付属のオリジナルパーツ等を中心に紹介させて頂きます。
特徴1 妻面の配管止め・手すり。屋根配管まで再現
最近は電車のベースキットを買って、連結面・屋根等に手すりを再現して客車をよりリアルに再現するユーザーが多くなってきました。私もそのひとりかも知れません。配管も直張りでなく、実車と同じ位置に同じ間隔で配管止めを表現する事で屋根上を見る機会の多い模型の魅力を感じます。
![]() |
![]() |
![]() |
- 妻面の配管・てすり
- 屋根上
- 配管パーツ
特徴2 テレビカーのアンテナと電照式鳩マーク
今回の製品は8000系登場以前の3000系全盛時代の姿をプロトタイプにしました。特にTVアンテナ取付け台の違う1次車と3次車を再現しています。TVアンテナエッチングパーツで製作しました。
3000系の特徴である電照式鳩マークはホワイトフィルムに印刷し、オプションの白色LEDと標識灯・テールライト部が一体型のライト基盤により点灯が可能です。(近日発売予定)
![]() |
![]() |
![]() |
- 1・2次車TVアンテナ
- 3次車TVアンテナ
- 鳩マークとエッチングパーツ
特徴3 スムーズな走行動力装置はMPギヤー対応
動力装置はMPギヤを簡単に装着できる専用床板を付属しました。台車はカツミ製のFS381とKS123A、モーターはLN-14を別途ご用意下さい。
特徴4 キット組立完成見本を紹介いたします。
3000系の各車両の完成見本を紹介させて頂きます。
3000型
![]() |
![]() |
3100型
![]() |
![]() |
3600型
![]() |
![]() |
3500型
![]() |
![]() |
先頭車は3000系全盛時代のスカート欠き取り仕様。ジャンパ栓も三条寄りと淀屋橋寄りを作り分けています。
![]() |
![]() |
U-TRAINS完成品は10月中旬発売予定
完成品は室内インテリア・白色LED室内灯・運転台インテリアを標準装備致します。パンタグラフはフクシマ製PT48を使用。
※仕様は一部変更する場合がありますのでご了承下さい。
2次車3連完成品 3007+3107+3507車番取付済 | 本体価格 225,000円+税 販売終了 |
---|---|
2次車4連完成品 3008+3108+3608+3508車番取付済 | 本体価格 265,000円+税 販売終了 |
3次車3連完成品 3009+3109+3509車番取付済 | 本体価格 225,000円+税 販売終了 |
3次車4連完成品 3010+3110+3610+3510車番取付済 | 本体価格 265,000円+税 販売終了 |
別途細部加工などをご希望のお客様は特別仕様で製作致しますのでご相談下さい。
U-TRAINS製京阪3000系キットは下記の販売店でお取り扱いしております。
東京
- エコーモデル
大阪
- 模型センターきりん
- モリヤスタジオ
- マッハ模型
京都
- 八条口模型
- イートップス
京阪特急 3000系 テレビカー vol.2
圧倒的なパーツ点数で、3000系への拘りを実現しました。
車体と床下キットの構成です。
3000形 先頭車P付車
![]() |
![]() |
3100形 中間P付車
![]() |
![]() |
3600形 中間T車
![]() |
![]() |
3500形 先頭テレビカー
![]() |
![]() |
全車共通のクーラー
京阪特急 3000系 テレビカー vol.1
京阪3000系特急電車
昭和46年7月に登場した京阪初の特急冷房車です。京都寄りの先頭車には20インチのカラーテレビが設けられ、京阪間の輸送サービス向上のために58両が製造されました。1次車6両編成2本は当時の現役特急1900系との併結運転を考慮された仕様。
昭和47年には2次車7両編成2本が増備され、1次車とはテレビアンテナの取付方向と室内装備、ブレーキ方式等の変更点が見られます。3次車は連結器が電気連結器付廻り小式密着連結器となり、乗客の少ない深夜の特急は3連または4連運用のため連結開放を容易にするために採用されました。
3次車登場にあわせて1次・2次車も順次3次車と同じ仕様に変更されました。3次車はテレビアンテナ取付台・取付位置も変更して7両編成2本と6両編成3本が最終増備されました。
京阪ファンが設計しました
今回U-TRAINSが模型化した京阪3000系の設計担当者はかなりの京阪ファンのひとりで、数回にわたって図面の変更を行い、今までにない3000系を模型化したい意気込みで設計しています。特に先頭車のヘッドライト部から屋根にかかる微妙なカーブの表現に大変苦労した様子です。
今回は贅沢にパーツの80%が新規に設計製作しました。もう、完全に予算オーバーしている状態で最後に3000系の窓サッシを2段別パーツで表現したいと言う要望まで採り入れました。
製品化の時代設定は
昭和46年の登場時も魅力ありますが、連結器が電気連結器付廻り小式密着連結器に全車が統一されて前面スカートに欠き取り部があり、クーラー脇のランボードが改良された時代を製品化しています。もちろん、前面幌の付いているスタイルが一番3000系な元気の時代ではないでしょうか。
設計担当者は当時京阪沿線の枚方市在住で特に昇圧前の京阪電車の超マニアだと思います。生涯で3000系の設計が出来るとは夢にも思わなかったと申しております。また、次の京阪電車を密かに設計しているのではないでしょうか。
3000系を構成するパーツ群
![]() |
![]() |
- 先頭車前面部。テールライト前面貫通ドアは仮部品を取付けしています。
- 新規製作で今回は客扉と車体アングルが一体になり、扉の靴づりを合わせるだけで簡単にアングル取付けが可能です。
![]() |
![]() |
- 新規製作の先頭車のジャンパ詮 大阪寄り 京都寄り
- 2段サッシを表現したパーツ。
- 配管・手すり取付穴はMc・Tc・T車用に区別。手すり・配管クリートは付属します。
![]() |
![]() |
- パンタランボードには欠き取りを表現
- 現在完成している部品で組立てしたサンプル品です。
※ スカート・前面鳩マーク・標識灯・手すり・ホロは代用パーツを取付ています。
製品化予定の編成
3000系1次車3連編成
昭和46年に製造されたのが1次車3連4本です。当初は19000系特急車との併結する予定で制動装置がAMAR-Dブレーキを搭載。連結器は密着自連を取付られていた。模型では3次車に統一された電気連結器付き廻り小式密着連結器・スカート欠き取りの姿を再現。
3000系1次車3連編成 | 本体価格 68,000円+税 販売終了 |
---|
3000系2次車3両編成・4両編成
昭和47年製の2次車3両編成2本・4両編成を2本増備されている。模型では1次車とアンテナの向きを変更しています。3次車に統一されたスタイルです。
3000系2次車3両編成 | 本体価格 68,000円+税 販売終了 |
---|
3000系2次車4両編成 | 本体価格 78,000円+税 販売終了 |
---|
3000系3次車3連編成・4連編成
昭和48年には3次車3連8本・4連2本が電気連結器付き廻り小式密着連結器、スカート欠き取りの姿で登場。3次車ではテレビカーアンテナ取付台、取付位置などが変更されており模型でもテレビアンテナ台を新規に製作しています。Mc先頭車にアンテナが付いている3011番と3012番の編成につきましては、今回模型化を行っておりませんのでご了承下さい。
3000系3次車3連編成 | 本体価格 68,000円+税 販売終了 |
---|
3000系3次車4連編成 | 本体価格 78,000円+税 販売終了 |
---|
製品に付属するパーツ
- 新規製作の専用床下機器(MP対応タイプ・ホワイトメタル製機器個別タイプ)
- テレビカー用アンテナ台(ロスト製)とアンテナ(洋白)
- 先頭車用前面鳩マーク(フィルム印刷タイプ)
- 車体インレタはテレビカーと車番・方向幕等も予定
- MPギヤ対応床板(LN14モーター使用)
- 妻面・屋根配管用クリートと手すり
別途購入パーツ
- 台車はカツミ製FS381プレーンとピポットタイプ、Tc用はKS132Aを購入して下さい。
- その他動力装置はエンドウ製MPギヤ電車用Aタイプ26ミリとウエイトF・キャノンモーターLN14・ユニバーサルジョイント・MPボルスターが必要になります。
- 鳩マークとテールライト・通過表示灯を一体基盤のLEDを現在製作しています。
- 組立車体キットは遅れていますが、現在6月下旬をめざして鋭意製作中です。もうしばらくお待ち下さい。現在アイテムによっては少量生産ですのでお早めにご予約をお受け致しております。また、国際鉄道模型コンベンションの大阪会場でも販売いたします。
- 完成品は8月下旬を目指して発売を開始致します。今回は完成品を多く製作する予定です。仕様は室内インテリア・室内灯白LED・MPギヤ対応です。ハイグレードな3000系にご期待下さい。