24系寝台客車は、14系寝台客車の分散電源方式による騒音・保守管理の問題から、再び集中電源方式に戻され徹底した防火対策を施して、昭和48年から5形式115両が製作されました。

 U-TRAINSでは、皆様の青春時代に夢を乗せて走ったブルートレインの思い出を少しでも多くのお客様の心の中に残して頂こうと思い、24系寝台客車を製作いたしました。懐かしい3台寝台ベットとベットの折りたたみ式ハシゴも忠実に再現しております。室内の照明システムは昼行と夜行の照明演出が選べるのも夜行列車の醍醐味です。

 製品はお好きな形式をご予算に合わせてご購入頂けるように、すべての形式を単品販売方式にさせて頂きました。単品販売のため方向幕と車体番号表記は、お客様がご希望で簡単に取付けられるようにしております。

 24系寝台車は1973年から新潟鉄工所・富士重工・日本車輛で製作されました。1973年(昭和48年)向日町運転所に新製配置されて関西~九州間の「あかつき」・「彗星」に使用され、1975年3月10日のダイヤ改正により24形は向日町運転所(大ムコ)から全車品川客車区(南シナ)に移り東京口のブルートレインとして活躍しました。その後、青森に移って「ゆうづる」として使用されました。

完成品

オハネフ24形
オハネフ24形

今回は先頭車前面部分にジャンパ栓が取付けられた原型タイプを製作いたしました。

オハネフ24形 完成品

税込価格 247,500円(税込)
(本体価格 225,000円)販売終了

オハネ24形
オハネ24形

オハネ24形 完成品

税込価格 217,800円(税込)
(本体価格 198,000円)販売終了

製品の仕様

  • 寝台部分は長編成を考慮して、客車の自重の軽量化を図るため、寝台ベッド部分はすべて当社の関連工場で新規に製作し、当社の10系寝台車より30%の軽量化を実現いたしました。
  • 寝台車に乗って寝れない時は、通路で夜景を見て、夜の更けるのを過ごした思い出が浮かびます。
オハネフ24形・オハネ24形の照明システム

 夜行列車の雰囲気をより楽しんでいただく為に、今回は寝台ベット側と通路側の照明を切り替えて、夜行列車の走行シーンを演出できます。車側方向幕・客扉上の「B寝台」看板も点灯いたします。

寝台側と通路側を点灯時の照明シーンの演出。

通路側の廊下の照明だけを使用した時の照明シーンの演出。

室内灯基板は通路側と寝台側を個々に製作し、側面方向幕・客扉上の「B寝台」看板も専用LEDで点灯します。

室内灯は床下スイッチで個々にON / OFFが行えます。

車体標記・方向幕の取付とゴム幌

 今までの1/45スケール製品は、編成単位で製品化を行って編成が長くなり、お客様に販売させていただく金額が高価になっていました。U-TRAINSではより多くのお客様に、好きなアイテムだけをご購入頂いて、思い出のある行先方向幕と車体番号を取付けが可能にしています。号車番号・検査標記・製造銘板もお客様の取付になります。

前面ヘッドマーク・側面方向幕はプラスティック透明ガラスに付属の方向幕を接着して取付けしてください。

 24形の妻面幌はシリコンゴムを成型して製作しています。連結時にはホロは密着しませんが、1/45シリーズにおいてロストワックスでは質感の表現が不可能でしたので、今回の24系はこのタイプを採用しました。

キット

オハネフ24形 キット

税込価格 118,800円(税込)
(本体価格 108,000円)販売終了

オハネ24形 キット

税込価格 107,800円(税込)
(本体価格 98,000円)販売終了


製品の仕様・発売時期は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。

お気軽にお問い合わせください。03-6712-6397受付時間 14:00~18:00[火・水・木を除く]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。